パニック障害体験談

パニック障害体験談をお話していきます。

パニック障害体験談「心療内科」

閲覧ありがとうございます!ののです(*‘ω‘ *)

今回も前回の続きを書いていこうと思います。

 

2018年11月

心療内科へ行く決断をした私は、まずはどこのクリニックにするか調べました。

私のイメージですが、昔からあるようなところはちょっと病院感が強そうで、雰囲気が悪そうだなと思っていたので、なるべく新しく出来たクリニックを選びました。

 

家の最寄り駅から4駅先のクリニック。

この場所は繁華街だし、子供のころから馴染みのある場所なので不安はありませんでした。

HPで確認したところ、病院は数年前からあるらしく、今風の明るい雰囲気の院内でした。

病院の方針も、お薬になるべく頼らない方針とあったので、この辺りは少し安心することが出来ました。

 

ネットでも初診の予約ができ、あっという間に予約を取って当日。

 

クリニックには一人で行けなかったので、旦那についてきてもらいました。

3枚ほどの問診票を書いて、まずは採血。

私は採血で倒れたことがあったので、寝ながらやってもらうことにしました。

 

その後は、看護師さんと面談。

いつから症状があるか、ストレスはどんなことで溜まってしまったのかという感じのを、話していきます。

これは診察の時にスムーズに対応できるようにするためだそうです。

 

面談が終わって、少し待ったところで診察。

面談の時の話を中心に診察が進んでいきます。

補足はこの時に入れて、診断された病名は「パニック障害

(※ここで余談なのですが、この時「あなたはパニック障害です」と言われたのではなく、「パニックや不安の傾向にあります」と言われただけでした。なので私はパニック障害なのかなと思っていたのですが、この間診察に行ったとき、チラっと私のカルテが見え、そこには「不安症・神経症」と書かれてありました!あれ!?笑)

 

そのあとは治療法のお話がありました。

お薬に頼りすぎてしまわない方針のクリニックですが、症状を抑えるにはやはりお薬が必要みたいでした。

それでも効力の一番弱いお薬を出していただき、とりあえずこれで対応してみるという治療法になりました。

このお薬は発作時、もしくは発作が起きそうになったら飲むお薬で、1錠飲んで収まらないようなら一日2錠までなら大丈夫という感じでした。

 

診察が終わってお会計をし、近くの薬局でお薬を受け取りに行きました。

 

そうして私は、抗不安薬を使ったリハビリの日々がスタートするのでした。

 

この続きはまた次回。

次回はリハビリについて書いていこうと思います!